top of page
札幌交通事故治療

交通事故で過失割合とは

交通事故で過失割合とは

過失割合とは、交通事故の加害者と被害者にそれぞれどのくらい事故の責任があるかを表す数値のことです。

過失割合は、9対1、8対2、7対3といったように数値で表されます。

過失割合を決める際は、過去の判例を参照して「基本の過失割合」を選定し、その事故の要素を反映し決まります。

過失相殺によって受け取れる損害賠償金が変わる

  • 交通事故では、過失割合が大きい方の当事者を事故の加害者、過失割合が小さい方の当事者を事故の被害者と呼ぶことが多いです。少しでも過失があるとなれば、被害者でも「過失相殺」という形で過失割合に応じた責任を負うことになります。

過失相殺とは?

過失相殺とは、過失割合に応じて受け取れる損害賠償金(示談金)が減額されることです。

交通事故のケガにより損害を受けた場合、治療費・慰謝料・入通院慰謝料などを合わせた損害賠償金を事故相手に請求することができますが、自分に過失があるのなら、損害賠償金を全額受け取ることはできません。過失割合に応じて過失相殺されてしまうのです。

​なかなか交通事故に慣れていない一般の方には難しい話になり理解が難しく、納得できない場合も多いです。

過失割合はどうやって決める?

過失割合は、通常、事故の当事者同士の話し合いによって決められます。過失割合の決定に警察は関与しません。

事故の加害者が任意保険に入っている場合は、加害者側の保険会社と話し合うことになることが多いです。

過失割合や損害賠償金などの賠償問題について、話し合いで解決しようとする手続きを「示談」といいます。

示談が成立すると、あとからやり直すことは基本的にできません。保険会社からの提示は、過失割合の最終的な決定ではありません。過失割合など、示談の内容に納得していない場合は安易に合意しない方がよいと思います。

​過失割合に納得いかない場合は?

示談交渉で加害者側が提示してきた過失割合に納得できない場合や、なかなか被害者側の主張を認めてもらえない場合は法律家に相談することやADR・調停・裁判を利用する方法があります。

弁護士に相談となると一般の方は敷居が高く感じる方もいます。ご自身の任意保険で弁護士費用補償特約などに入っている場合は保険を使って弁護士費用を補償してくれる場合もあります。

​当院でも法律家をご紹介することができる場合もありますので、お困りの場合は、まず当院にご相談ください。

bottom of page